これを読めば大人気シェルフの魅力がまるわかり!

これを読めば大人気シェルフの魅力がまるわかり!

territory公式Instagramでも度々バズっている大人気シェルフ、「メッシュウォールシェルフ」の魅力を徹底解説します!
見た目だけでなく、機能性にも長けていて実用性の高いアイテムです。
ぜひ最後までチェックしてみてください!

サイズ

メッシュウォールシェルフの高さは約133cm。
ものを置く棚部分は、幅30cm×奥行17cm×高さ21cm。
カラーによってそれぞれ、2段と3段に分解できる仕様なので、低めのディスプレイを作ることも可能です。

縦のスペースを有効的に使うので、横幅が約30cm、奥行きは約17cm。
実質雑誌一冊分さえあれば、設置することが可能です◎


重さ

メッシュウォールシェルフの重さはおよそ5kg。
アイアン製なのにとっても軽く、女性一人でもらくらく持ち運ぶことができるから、お部屋やシーンに合わせて、お使いいただけます。

重さが軽い秘訣は、棚部分。
メッシュになっているから、圧迫感もなく空間が広く見える作りになっていることに加え、お掃除も簡単です。


カラーバリエーション

ホワイト、ブラック、シルバーの3色をご用意。
ブラックはterritoryユーザーのみなさんからのリクエストで商品化しました!
かわいらしい雰囲気のお部屋から、クールなお部屋まで、雰囲気に合わせてお選びいただけます。

ホワイト

一番スタンダードで、どんなお部屋にも合わせやすいカラー。
白い壁やナチュラルな木製のフローリングにも馴染んでくれます。

ブラック

シックな印象が強いカラー。
シルバーやホワイト、どんなカラーの小物をディスプレイしても引き立て役になってくれます。

シルバー

スタイリッシュな雰囲気を演出してくれるカラー。
シルバーアイテムと合わせるのはもちろん、色物アイテムとも意外と馴染んでくれます◎


何を飾る?

お気に入りの雑誌、オブジェ、フレグランスや香水などを置くだけで、おしゃれに決まるシェルフ。
リビングや玄関、水にも強いから洗面所でもお使いいただけます◎
お家以外にも、サロンやショップなど店舗のディスプレイとしても多くご活用いただいています。


お気に入りのアイテムやオブジェをディスプレイするときは、ものを乗せすぎずに余白を作ることもお洒落に飾る秘訣です。


いかがでしたでしょうか。
今回はterritoryで大人気なメッシュウォールシェルフの魅力を徹底解説しました。
ぜひ、みなさんも手にとってみてください!

ブログに戻る